スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

DupScan

ファイル名や内容など指定した条件で重複ファイルを検索してくれるアプリです。 Winでは重複ファイル検索・削除アプリのundup(今はシェアウェア)を使っていたので、マック版も探していたのですが、やっと見つけられました。 サイトは: http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/dup_scan/index.html

土井香苗

4月26日朝日新聞 耕論「若者はバカになったのか?」で「デコボコな個性を生かしたい」と寄稿を載せていました。 すごく頭の切れる人がいて、そういう人が自分のためでなく他人のために頑張っている社会がある。 ステキな事ですね。 ちなみに学生中に司法試験に合格して、弁護士資格もお持ちのようです。 5月8日朝日新聞より(追記) 4月から国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の東京事務局のディレクターで、CS朝日ニューススター「デモクラシーNOW!」のナビゲーターをされているようです。 アメリカにいたころ、巨大メディアに代わるオルタナティブメディアが市民を動かすことを知り、重要性を感じていた。その仕事に参加できることがうれしかった とのこと。きっとこのかたは容姿端麗なんでテレビ界がほっとかないような気がします。後は、彼女の強い意志に期待です。

macで H.264エンコード

Blackmagic Design H.264 ビデオレコーダー Video Recorder コンポーネント入力対応。噂では地デジのD端子出力をそのまま入力できるという話(MacFan情報)。う~ん、欲しい。 (※追記)ここのHPで調べてみると、SD画質までの対応なので、地デジ対応のレコーダなどでD端子出力を、D1またはD2に設定しなくては行けないような気がします。 elgato製 turbo.264 HD こちらはHDサイズに対応したH.264エンコーダ。外部入力はないのでファイルのエンコードのみ対応。速度も以前のモデルに比べてかなり早くなっているとの話。iMovieでH.264ファイルにリエンコードするとかなり時間かかりますからね。 次世代は、H.264のHD画質をBDで保存という時代だとしたら、子供の動画などもこちらのフォーマットに統一する方が良いのかな~

MacFan0904より

FontDoc 1.2.1 フォントの見本帳を作成できる SyncTwoFolders 1.3.3 ファイル比較ができる snd.add 1.0b1 複数のAACファイルを結合したい DockDrop 1.5.3 FTPサーバへアップデートソフト VitaminSEE 0.7.2 軽快な画像ビューワ EverSave 1.0.1 自動保存ソフト iMoneyBalance 0.5.0 家計簿ソフト VirtualBox Sun Microsystemsのフリーの仮想化ソフト、Mac側とファイルの受け渡しはできない。VMFusionの勝ち? HandBrake 動画変換ソフト ロジテック LRT-FMAM100U ラジオを楽しむハード フォーカルポイントコンピュータ TUNEFOOT MacBook用フットスタンド

VM ware Fusion2

MAC派になって一年。BootCampを導入して約3ヶ月。起動するのは殆どMACOS。 ただ、どうしても気に入らないのは、NeoOfficeの使いにくさ。 BootCampを導入したが、わざわざ切り替えるのは面倒だし。 研究活動の資料をまとめたりするためには、やはり、ワード・エクセルはマスト。でも、いまさらビスタをメインに使うのはどうかな〜。という人は沢山いませんか? そんな人のために、 Vmware Fusion 2.0 御薦めします。メモリーが4G乗っているintelMACなら、違和感なく動きます。マックのメモ帳を使いながら、Winのエクセルを使用できます。 インストールは至って簡単。BootCampパーテーションより読み込んでくれたみたいで、ほとんど何もしないで完了!! おまけに、ユニティモードなる表示モードがあり、これにすると、単純にエクセルだけが引っ張りだされたようになり、WinOSのベースも見えません。これは便利。アップしている写真の下の方をみてください。winのOSとMACのOSが混在しているがわかりますよね。 マック用の Office 2008 for Mac はいまいち評判がわるく、購入に二の足を踏んでいたので、これで、次期MAC Officeまで待とうと思います。何より、いままで15年程使用してきたワードとエクセルのスキルがそのまま使えるのが嬉しい。

汐見稔幸

4月6日のキャンパスブログより 元・東大教授、現白梅学園大学長の汐見稔幸さんの、忙しく時間に追われる大学生たちを見ての言葉。 大学というところは、一生の生き方を決める場だ。だから自分としっかりと向き合う時間が誰にも必要なはずだ。しかし、今の学生たちを見ていると、忙しすぎてそういうことがなかなかできないでいるように思えてならない。   人間には、仕込むだけでなく発酵させる時間も必要ではないか。バイトでも時間を取られる学生たちに、何とかもう少しいい意味でのゆとりを持たせるのが、私の仕事なのだろうと思う。 でも、自分の担当教官は曰く「大学院を出てから、本をゆっくり読んだ事はないな〜」と。教員も学生も忙しいんですよね。

NGO大地を守る会代表 藤田和芳

09年4月5日朝日新聞より、 消費者は携帯電話にはお金をたくさん使うのにキャベツには1個40円を要求する。それで農家は農業をやめていったのではないか 前後の文脈もありますが、この文章が印象に残りました。 首都圏を中心に、全国展開する予定はないようですが、他の地域にも同じようなビジネスモデルを継承して、同じように土と水と会話をしながら農作物を育てる供給者とその消費者ができれば、日本の農畜産業も捨てたもんじゃないんではないでしょうか?

DVD-R と CPRM

地デジをVRフォーマットでDVD-Rに焼く。 Sony Vaio S70B + 外付けバッファロ製Pioneer DVR-109のドライブ経由でCineplayerで再生すると、再生可能。 同じドライブを iMac(mid2007) with BootCamp Vista Premium Edition に接続。Cineplayer(上と同じバージョン)で再生すると、再生できず。もちろん、DVD-RWの場合は再生可能。 この違いは何? ともに、エクスプローラーでファイルを見ると、ドライブそのものは認識している模様で、ファイルも読み込める。 ちなみにVAIO内蔵の松下製のドライブだと-R、-RWも再生可能です。 やはり、OSの違いか!? ※原因はアプリのバージョン違いでした。Buffaloのバージョンが2.1だと、DVD-Rにオーサリングされたものは非対応、2.31だと読み出し可能です。Buffaloに付属していた場合のアプリは、ここです(http://www.sonicjapan.co.jp/oem/buffalo/cpvup2.html)。