スキップしてメイン コンテンツに移動

Amazon Kindle オーナーズライブラリー プライム会員向け 1冊無料

Amazonプライム会員で、Kindleを持っていると毎月一冊だけ電子書籍が無料で読めます。
※アプリでは駄目です。ハードのKindleが必要です。ここ重要

しかし、対象の本を探すのはちょっと面倒です…

まず以下は、Amazon掲載の案内。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200757120


本を利用する

選んだ本は、Amazonアカウントに登録した対応端末で読むことができます。注意:ご利用可能なタイトルは、毎月変わる場合があります。
注: ある月にKindleオーナー ライブラリーからすでに1冊本を利用していると、Kindleストアの無料で読むボタンの下に、利用できる本の数が月の上限に達している旨のメッセージが表示されます。本を利用できる場合には、無料で読むボタンの下に、プライム会員専用のサービスである旨のメッセージが表示されます。
  1. 端末からKindleストアにアクセスします。
  2. 利用可能な本には、のバッジが表示されます。
  3. 無料で読むを選択します。 すでに別の本を利用中の場合は、利用終了手続きをしてから、次の本を利用してください。
本の利用を開始してからAmazonプライム会員登録をキャンセルした場合や、Amazonプライム会員の期限が切れた場合は、本を利用できなくなります。


本の利用を終了する

Kindleオーナー ライブラリーの対象タイトルは無期限で利用できますが、別の本を利用したい場合には、以下の方法で、利用終了の手続きをしてください。
  1. コンテンツと端末の管理にアクセスし、本のライブラリのプルダウンメニューから「オーナー ライブラリ」を選択します。
  2. 利用を終了したい本の横にあるアクションをクリックし、この本の利用を終了を選択します。

本を利用する時は、端末からいかないといけませんが、検索を端末からすのはちょっと面倒です。
そこで、対象の本はPCで検索して目星をつけてからKindleの端末から利用登録をするのが楽ちんですね。
PCから検索するときは以下のようにすると効率的です。

①PCでAmazonのKindleストアに行きます。②検索窓「プライム対象」といれて検索します。
②プライム対象で検索
「プライム対象」にマウスを置くと×がでるので、ここを押下(赤丸参照)
③×をクリック
④あとは、好きに検索します。画面左下のカテゴリーも利用できます。


あとは、読みたい本のタイトルを間違えなくKindleで検索です。

月跨ぎで新しい本を検索する時は上の「本の利用を終了する」で、削除をお忘れなく!!

コメント

このブログの人気の投稿

macOS 空き容量 パージ可能 削除する

macOSで空き容量はあるのに、パージ可能の前に100Gとか付いちゃってる場合の対処方。 つまり 空き容量170G(160Gパージ可能)とかなっちゃってる時の対処方です。 いろいろと、調べて見るとTimeMachineのバックアップファイルがPC上に出来ちゃっているそうなので、 ここのバックアップを自動作成、を外して、再起動すれば良いらしい。 が、私の場合はそれでもうまくいかず。相変わらず160Gぐらいパージ可能領域と表示されました orz。 で、いろいろと調べて見ると、このバックアップファイル(スナップショットと呼ぶ)を直接削除すれば良いみたいです。 そのコマンドは、 tmutil listlocalsnapshots / です。まずは入力してみると… ※最後の / をお忘れなく。 MD231-3:~ username$ tmutil listlocalsnapshots / com.apple.TimeMachine.2019-09-22-112004 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-122003 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-132404 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-152134 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-162120 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-173045 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-192534 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-202418 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-212011 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-222053 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-022726 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-032412 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-082950 と、スナップショットの一覧が表示されますので、 tmutil deletelocalsnap

Blackmagic Design ビデオキャプチャデバイス UltraStudio Express

BM社のUltraStudio Expressを使う機会があったので報告です。 Thunderboltケーブルを本体と繋げて、HDIのに信号を繋げます。 BM社のMedia Expressを起動してCaptureを押すだけです。 と、キャプチャーだけであれば、それだけなんですが、 その他の使い方として、Media Expressに入力できる素材であれば、 Media Express内で再生すれば、なんとUltraStudio Express側から出力される、というメディア変換も可能です。 この機能に正直、驚き。自分に好きに編集した素材から、HD-SDIの信号を作るというのは、以外と面倒だったりするので…