スキップしてメイン コンテンツに移動

UJ-812のDVDマルチドライブ化

VGN-S70Bについている松下製のUJ-812ドライブをファームウェアのバージョンアップでDVD-RAM対応を実行。
本家は↓のページ。
http://leog.net/fujp_forum/topic.asp?ARCHIVE=true&TOPIC_ID=7096

1)ftp://ftp.software.ibm.com/pc/pccbbs/mobiles/fwdm0101.exeをダウンロード
2)USBのFDDを繋ぎFDを入れた状態でfwdm0101.exeを起動
  画面に表示されるままにDISKを作成
3)FDの中に5つファイルが作成されるのでfw.exeとfw.proを消す
4)ファイル内LDR_BZ01.EXEをバイナリエディタで開き
00000EDの9: 0B→B8
00000EDのA: C0→00
00000EDのB: 75→00
00000EDのC: 29→90
0000152の3: 80→C6
0000152の4: 3E→06
0000152の8: 74→C6
0000152の9: 4A→06
0000152のA: 80→34
0000152のB: 3E→02
0000152のC: 36→00
0000152のD: 02→EB
0000152のE: 01→10
0000154の5: 74→90
0000154の6: 62→90
に書き換える。
※バイナリエディターって何?と思ったら、foxbinと検索してみてください。
※いちおう、ここに書き換えたファイルだけUPしておきます。うまく編集できない方はこちらをお使いください。無論ノークレームでお願いします。僕はこれでうまくいってます。
5)PCを再起動、FDを接続したままで起動して、入力画面になったらLDR_BZ01.EXEを入力
※A:\ みたない英表記になるので、日本語のキーボードだと、Shift+-(半角ハイフン)でアンダーバーになります。
6)約5分ぐらい読み込むのに時間がかかるので気長にまつ
今のファームウェアがK103と表示される画面がでます。
支持される通り入力。確か2+Enterだったと思います。
7)新しいファームウェアのK104になったと表示される
8)電源OFF→ONで再起動
9)ftp://ftp.software.ibm.com/pc/jp/mobiles/fwdm11/fwdm11.iso
さらに、上記で指定されるイメージファイルより、CDを作成
10)上記で作成したCDから起動(これもかなり時間がかかる)
11)ファームウェアをK105にアップデート完了
12)http://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/ta6dvdramx.exe より、DVD-RAMドライバ(実際にはアプリ)をDLし、インストールする。これにてUDF2.0としてDVD-RAMが使用可能になる。

※この変更でCPRM対応のドライブになったもようです。小生のPCのスペックのため再生はできませんが、読み込みは出来ています。11月5日追記

※CinePlayer2.31で地デジのDVDを再生できました。
設定画面の、【設定】→【ビデオ】→【デコード】の、[ ハードウェア アクセラレーション (DXVA) を有効にする] をオフにすることで再生ができました。11月16日追記

コメント

このブログの人気の投稿

macOS 空き容量 パージ可能 削除する

macOSで空き容量はあるのに、パージ可能の前に100Gとか付いちゃってる場合の対処方。 つまり 空き容量170G(160Gパージ可能)とかなっちゃってる時の対処方です。 いろいろと、調べて見るとTimeMachineのバックアップファイルがPC上に出来ちゃっているそうなので、 ここのバックアップを自動作成、を外して、再起動すれば良いらしい。 が、私の場合はそれでもうまくいかず。相変わらず160Gぐらいパージ可能領域と表示されました orz。 で、いろいろと調べて見ると、このバックアップファイル(スナップショットと呼ぶ)を直接削除すれば良いみたいです。 そのコマンドは、 tmutil listlocalsnapshots / です。まずは入力してみると… ※最後の / をお忘れなく。 MD231-3:~ username$ tmutil listlocalsnapshots / com.apple.TimeMachine.2019-09-22-112004 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-122003 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-132404 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-152134 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-162120 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-173045 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-192534 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-202418 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-212011 com.apple.TimeMachine.2019-09-22-222053 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-022726 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-032412 com.apple.TimeMachine.2019-09-23-082950 と、スナップショットの一覧が表示されますので、 tmutil deletelocalsnap

Blackmagic Design ビデオキャプチャデバイス UltraStudio Express

BM社のUltraStudio Expressを使う機会があったので報告です。 Thunderboltケーブルを本体と繋げて、HDIのに信号を繋げます。 BM社のMedia Expressを起動してCaptureを押すだけです。 と、キャプチャーだけであれば、それだけなんですが、 その他の使い方として、Media Expressに入力できる素材であれば、 Media Express内で再生すれば、なんとUltraStudio Express側から出力される、というメディア変換も可能です。 この機能に正直、驚き。自分に好きに編集した素材から、HD-SDIの信号を作るというのは、以外と面倒だったりするので…