スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2008の投稿を表示しています

MAC から NTFS ファイルへの読み書き

MacFUSE + ntfs-3G の二つをインストールで簡単に出来るらしいが、 MacFUSE-2.0.3,2 NTFS-3G_1.5130u2-ublio-catacombae の組み合わせでは駄目な模様。とりあえず後者はアンインストールを実施。 う〜ん、Vistaを導入した今こそどうにかしたい。 ※追記08年1月6日 NTFS-3G_1.5130u2-stable-catacombaeをインストールしたら、読み書きできました。 ディスクユーティリティーでNTFSでのフォーマットもできるようになりました。

Boot Camp導入覚書き

WindowsメインマシンのVAIO S70Bが不調のため、急遽iMacにWindowsを導入。 OSはVista Home Premiumを選択。 導入の仕方は、BootCamp起動時にapple作成のヘルプが出てくるのでそれをPDF化することを進めます。これが良くできた資料なので事細かく書かなくてもわかると思います。また、他の個人サイトには絵付きで見られるので事前シミュレーションをおすすめします。 1.Vistaにはどれくらいのパーティションを割当てるべきか? Boot Campの始めにWIN用のパーティションを分割します。 私のiMacが300Gモデルのために、MAC=250G、Vista=50Gと割りました。 これが後々どのようになるのか? 2.Winをインストールする先のフォルダは無論上記で作成したパーティションを選択しますが、事前にフォーマットすることを忘れずに。私はフォーマットをしないで、「次」がアクティブにならなくて焦った…。ちなみに、フォーマとはVistaはNTFSオンリー、XPはFATも可能。 3.Winが使えるなる頃には、マックのドライバーまでインストールした上での使用領域は全体で14.5GB。Officeを最低限いれて全体で16.3GB 3.必要なアプリのインストール とりあえずMAC用のOfficeを持っていないので、Winの方へ入れておきました。 他にインストールしたものは、 ・FFFTP(FTPソフト) ・Picmv(写真名変換ソフト) ・SonicCinemaPlayer(DVD再生ソフト) とりあえず、マックでの使い勝手の悪さはこれでカバー

VAIO NOTE S70B修理だし

朝一で川崎のビックカメラに修理だし。 平日の朝10時前だというのに一人対応中。 PCコーナーの修理出し、恐るべし。 12万弱までは修理代を負担してもらえるとのこと。 修理ポイント 1.起動しない。MBの不良か? 2.タッチパッドの左クリック不良。蓋をあけてみるとパーツが折れてました。 3.右スピーカーから音がしない。 修理出しの先はソニーとのこと。 てっきり提携業者と思っていました。 修理には2~3週間かかるとの事。 ※12月28日にソニーから連絡があり。メモリーが異常のようです、との事。しかし、純正と社外のメモリーがいきなり二つともおかしくなるのはリアリティーがないので、MBもしっかり見てくれとお願いしました。思ったよりはやい対応だな。

余っている機器

プロスペック  DVE774 :ビデオスタビライザー プランテック(生産もとは倒産) Will S2133:マクロフリー、リージョンフリーDVDプレイヤ →内部のコンデンサ修理(400V68μF 105℃←5個で1300円)動作良好

柳田邦男「2・5人称の視点」

6日朝日新聞より/その理念と方法は? 問題が起きている。そこに生きている人がどんな被害を受け、何に困っているのか。背景は何だろうか。行政や医療、法律、企業、学校教育、そして子育てでも、問題を洗い直して対応していく。人々の心の痛みを突き放さず、しかも専門的な普遍性を併せ持つ暖かい視点です。

加藤周一さん死去

12/6朝日新聞より 大学受験生にとって論説文は加藤周一さんを読めないと話になりませんでした。だから加藤さんの短いエッセイなどの問題集はかなり解いたと思います。 また、 そんな加藤さんがお亡くなりになったそうです。享年89歳。もう少し長生きしてもらいたかったですね。 12/6朝日新聞より 二宮漁業会長 中川洋さん 元・メリルリンチ日本証券、副会長だそうです。今は脱サラして神奈川の二宮地区の魚を東京まで運んでその場で販売。店舗は碑文谷にあるそうです。

デジタルメモ「ポメラ」

キングジム製 ポメラ 。MAC専用ということはないのだが、UMPCなどないMACでは、移動中などのメモ取りにPCを使う事などできない。これは便利ではないだろうか?図書館でMACFANを見ていて発見。これは良いですね。電子手帳にこういった機能はつかないものだろうか、SHARPさん。

WINDOWS用キーボードをMAC用に使う

Happy Hacking Keyboard(以下、HHK)-Lite2(WIN用)が余っていたのですが、以前MACにつないでみたが日本語変換などがいまいちでお蔵入りしていました。 もともと、HHKにはMACキットなるものがあったのですが、2000円弱する上に、ちまたでは売っていなく、送料を払うのもばかばかしく、またMAC用(6000円弱)を買う程お金もなく・・・ やっと見つけました。Takayama Fumihikoさん作成のキーボードリマップ機能用アプリです。http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/extra.html.ja http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja 下段があればすべていじれますが、僕にとっては上だけでも十分です。 ちなみにHHKのキーボードは、 CTRL→Command ALT→OP 無変換→英字入力 変換→仮名入力 カタカナ→Command これだけで、十分ですね。

SimpleWget

サイトを丸ごとDLするアプリです。個別というより、一挙にDLしたい時に重宝します。 ここ からどうぞ。JAMLOGさん作成です。 使い方はURIの指定部分にDLしたいサイトのアドレスをコピぺ。 「オプション」を「なし」で「Get」すると1ファイル or ページをダウンロード。 「再帰的取得」の場合、入力した「URI」の一番上の階層から指定した階層まで循環的にDLされます。レベルを大きくすると時間がかかるので気をつけましょう。 「ページ保存」ではダウンロードしたファイルの「絶対リンク」を「相対リンク」に修正して保存。 「指定」では「jpg」のみダウンロードとか、ファイル指定が出来ます。 自分は、お役所の発表用資料のDLに使用しています。

URLCOLLECTOR

ネットで気になるサイトダウンロードする時に重宝します。 ダウンロードは こちら 。Solid Blue Skyさん作成。 "マルチダウンローダー"を表示、そこへ気になるリンクを選択して、ドラッグ&ドロップでダウンロード。 初期設定だと“書類”の中にURLCOLLECTORのフォルダが作成されるので、そこに落ちます。 もろもろ設定できるので使い勝手が良いですね。研究資料のDLには重宝します。

LiquidCD

toastを買うお金があれば、不要ですが… あると便利なライティングソフト http://www.maconnect.ch/ バックアップは、 「コピー」タブ→「ディスク」メニュー→「コピーと作成」を選択 imgファイルの書き込みは、 「コピー」タブ→プルダウンメニューで「ディスクイメージ」メニュー→「ディスクイメージの選択」とimageファイルを選択

UJ-812のDVDマルチドライブ化

VGN-S70Bについている松下製のUJ-812ドライブをファームウェアのバージョンアップでDVD-RAM対応を実行。 本家は↓のページ。 http://leog.net/fujp_forum/topic.asp?ARCHIVE=true&TOPIC_ID=7096 1)ftp://ftp.software.ibm.com/pc/pccbbs/mobiles/fwdm0101.exeをダウンロード 2)USBのFDDを繋ぎFDを入れた状態でfwdm0101.exeを起動   画面に表示されるままにDISKを作成 3)FDの中に5つファイルが作成されるのでfw.exeとfw.proを消す 4)ファイル内LDR_BZ01.EXEをバイナリエディタで開き 00000EDの9: 0B→B8 00000EDのA: C0→00 00000EDのB: 75→00 00000EDのC: 29→90 0000152の3: 80→C6 0000152の4: 3E→06 0000152の8: 74→C6 0000152の9: 4A→06 0000152のA: 80→34 0000152のB: 3E→02 0000152のC: 36→00 0000152のD: 02→EB 0000152のE: 01→10 0000154の5: 74→90 0000154の6: 62→90 に書き換える。 ※バイナリエディターって何?と思ったら、foxbinと検索してみてください。 ※いちおう、 ここ に書き換えたファイルだけUPしておきます。うまく編集できない方はこちらをお使いください。無論ノークレームでお願いします。僕はこれでうまくいってます。 5)PCを再起動、FDを接続したままで起動して、入力画面になったらLDR_BZ01.EXEを入力 ※A:\ みたない英表記になるので、日本語のキーボードだと、Shift+-(半角ハイフン)でアンダーバーになります。 6)約5分ぐらい読み込むのに時間がかかるので気長にまつ 今のファームウェアがK103と表示される画面がでます。 支持される通り入力。確か2+Enterだったと思います。 7)新しいファームウェアのK104になったと表示される 8)電源OFF→ONで再起動 9)ftp://ftp.software.ibm.com/pc/jp/mobiles/f...

iMovie 08 duration 0:08 を克服

静止画やトランジションのdurationを設定すると0:08となったことがあるかと思います。 何を入力してもダメ。毎回、プロジェクトのプロパティを使って修正していましたが、 これを克服する方法をやっと見つけました。 “言語環境”を開く → 言語 → 画面左側の「言語:」の順番で日本語より上にEnglishを持ってくる →iMovie08を再起動。 以上で、duration の値を入力しても、化けません。 ある程度日本語でiMovie08を使いこなせていれば、 英語表記になっても問題はないはずです。 ※英語が全くダメ、と言う人にはお勧めできません。

デフォルトアプリの変更

ウィンドウズだと関連づけを削除してから、はじめてその拡張子を開く際に、今後もそれを使うと言った具合に設定するのですが、MACでは、 1.対象ファイルの情報を見る。右ボタンメニューから「情報を見る」 2.「このアプリケーションで開く」という項目があるので、そのリストボックスから好きなアプリを選ぶ。 3.すぐ下の「すべてを変更」をクリックする 以上。

自民党と民主党

先日、民主党はファシズム党かと疑問をもったので、その続きを追ってみた。 21日民主党総裁選、再選ファシズム党を最高に演出 22日自民党総裁選、麻生氏圧勝、派手な演出 政治の中身がどうかを議論するより、まずは、キャスティングと彼らの動きを楽しみましょう。 それから総選挙に入ります。刺客と言われた落下傘候補、これは小泉劇場型選挙の典型的な例でもあったが、今回は民主党も多用な動き。 地方分権が唱えられるなか、地域に密着した政治家は出現するはずもないですね。 これも政治が中央で票集めを行っている結果。 まずは、外から政治の動きを楽しむことだね。

Cath Kidston.を輸入しちゃう、お勧めしないけど。

Cath Kidston. は、日本ではUAが代理店をしているそうですが、かなり人気のブランド。 家の奥様も大好きなので、今回通販をしてみました。 しかし、これが偉く大変だったので皆様にお伝えします。 はっきり言って、こんな対応をされるのなら、高くても代理店経由で買う方がマシです。 1.奥様の友人4人で共同購入 2.バラバラに送付される(1度は大きな段ボール) 3.不明な関税が取られる 4.商品が届かない 5.問い合わせるまで連絡が来ない 6.問い合わせるとシステムの都合上発送出来ない注文を受けたと言われる 7.6の対象外の商品について問い合わせると、発送準備中だという 8.支払いはすませているのに商品が届かないと再度問い合わせると無視 9.その後長い夏休みにはいって担当者から連絡は来ない 10.再度問い合わせると、今発送準備中で、料金を課金したら発送するという 11.既に支払っているので、商品が届かない事を確認するべきではないか?と問い合わせるとすっとぼける。最後は10%OFFのコードを教えるからそれで買えという始末、あきれて文句も言えない。 だんだん、むかついてきて問い合わせるのを辞めました。 所詮10ポンドぐらいでしたし、自分の時給もそんなに安くはないです。 先方の担当者は、Melissa Hardialです。 あなたの担当者になったら気をつけましょう。 今後、やりとりしたメールを全てUPしていきます。

Final Cut Express(その後)

Final Cut Expressのバージョンアップ(4.01)を実行したら、 現症がでなくなった。一体何だったのだろうか? で、iMovie08との愛称はばっちり。iMovieでラフ編集をしてから、ファイナルカットへ読み込めば、楽ですね。 iMovieの方ではiphotoやituneからの連携が取れるし、iMovieからmp4で出力してからでもファイナルカットへ読み込めます。

TZ5のアップデートファイル

最近のデジカメはファームウェアのアップデートもしてくれるらしい。 http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz5/index.html しかし、HPに気づかないと一生しないままだろうな。 ユーザー登録しているけど、このような情報をもらったことはない。いつもくるのはスパムメールの類のものばかり…。 稼ぐことばかりでなくユーザーの視点になって欲しいですね。

森浩子さん

森浩子さん(26)=京都府立医大大学院博士課程3年 元々は美大の方なんだけど、対象物に対する鋭い目が、解剖学に進み、マウスの脳で新たな発見をしたとか。チャンスをつかむ人ってすごいですね。

梅佳代

9月8日の朝日新聞の夕刊より。 一瞬、梅かよ!って突っ込みを入れたくなるような、古風な名前ですが、それとは反対に今かなり注目を集める写真家らしい。 写真家とカメラマンの違いは、お金をもらって人の写真を取るのがカメラマン、写真家とは自分の好きなものをすきなように取る人らしい。まあ、後者は趣味でもなんでもできるのだが… 一眼レフが握りたくなるようなこの頃です。

スクリーンセーバの削除

1.追加したスクリーンセーバに削除機能がある場合にはそれを使用 2.削除機能がない場合には、c:\windows あるいは c:\windows\system から削除するスクリーンセーバを削除 2-1.(*.scr)で検索。ファイル名からだけでは判断できない場合にはファイルをダブルクリックし、スクリーンセーバを起動させ内容を確認 3.それでも削除できない場合は、気にしないこと

ipod nano 修理完了?

アップルからの修理完了メールによると、 お客様の IPOD NANO について、当社の診断テストを完了いたしました。 診断の結果、原品をご返却いたしましたので、詳細は同梱の診断結果報告書をご確認ください。 コールセンター経由でiPod nanoのバッテリー交換を申し込まれたお客様は、バッテリーを交換した現品もしくは交換品を送付いたしました。 同封された報告処理よると、担当技術者によるバッテリー交換が完了したそうである。 であれは、上記のメールの下段になるのだろう。 でも、早くても4〜5週間と言われていたが、思いのほか早く戻ってきて嬉しい。 はじめの話だと、電池交換などは行えないというような感じの口ぶりだったけど、まあ、変われば良しとしましょう。 決して、ハードクレーマーではありませんから、でもこれで熱持ったら文句言っても良いはず。

地産地消のヒーロー

秋田で田んぼをこしらえる青年・アキタケンがなまはげの力を借りて「超神ネイガー」変身!! 秋田県限定のヒーロー。地元のタウン誌に取り上げられたことがきっかけでブレイク。今では地方銀行のCMにも出るぐらいの人気だそうです。演じているのは海老名保さん、元プロレスラーです。 地方と地方メディアの関わりを考える意味でのcase studyとしては良いのではないだろうか。 (朝日新聞より)

ipod nano 修理(その後1)

2008-08-28に到着したとメールで連絡が入りました。 ヤマト運輸のHPによると、 発送 08/23 18:59 ×××3丁目宅急便センター 配達完了 08/25 09:35 ADS営業所 アップルの工場はとても大きいようです。 このADS営業所ってところから、また別の所へ行ったのでしょうか? 本当に5週間でなおるのでしょうか?

Panasonic DMC-TZ5-K 修理あがり

月曜の夜にピックアップして水曜の昼には修理完了。 木曜日の昼に到着。 レンズの動作ノイズがあるために交換してくれたようです。 試し撮りをしましたが、動画ファイルに混ざる動作音は低減しています。 引き取りと往復送料で1785円。 購入店にもっていったらこんなに早くは治らなかったと思う。 トータルで考えると直接送付の方が便利かな。

Panasonic DMC-TZ5-K 修理

修理だしが続きます。 ムービー撮影中にズームイン・アウトの音が動画ファイルに混ざってしまう。 まったく音が使えない動画になってしまう。 保証期間内であるので修理だし。 しかし、購入店に行くのは面倒なので、パナソニックの HP より、引き取りサービスをお願いしました。 送料が1350円(往復)必要であるが、時間と電車代を考えると十分こっちの方が楽。 お店の店員に現象の説明や、別途書類を書く時間がもったいない。 これ、経済学的には機会損失を勘定すると元が取れるという意味です。 早く直れば良いが、これもいつまで掛かるかは不明。

ipod nano 修理

第一世代nano発熱問題。 以下は、アップルのHPより(http://www.apple.com/jp/news/2008/aug/20ipodnano.html ) 第1世代 iPod nano バッテリー問題について 2008年8月20日、アップルは本日、経済産業省からの第1世代iPod® nanoのバッテリーに関する公表について、以下お知らせ申し上げます。 弊社は、ごくまれなケースとして2005年9月から2006年12月に販売された第1世代 iPod nanoのバッテリーが過熱を起こし、使用ができなくなったり、変形していることを確認しました。弊社はこのような事故の報告を何件か受けており(すべて第1世代iPod nanoであり、0.001パーセント未満です)、これらは一つのバッテリー・サプライヤーからの供給であることを特定しています。これまで、重大な人的被害や物的損害は報告されておらず、また他のiPod nanoのモデルについてはこうした報告はまったく受けていません。 第1世代のiPod nanoをお使いでバッテリー過熱を感じられたお客さまは、AppleCare(顧客窓口)にて交換いたしますので、ご連絡をお願いいたします。 また、他の第1世代iPod nanoをお使いのお客さまで少しでもご不安を感じられた方も、AppleCareにご連絡ください。 不安を感じたので連絡してみると、とても丁寧な対応で交換してくれるとのこと。 引き取りをお願いしました。アップルストアの刻印モデルであったが、再刻印も対応してくれるとの事。 しかし5週間ぐらいかかるらしい。また、新しいnanoでなく、第一世代のnanoを再び中国で生産するらしい。出来れば新型nanoに替えてくれるとくれると嬉しかったのに…。 まあ、いつ燃えるか分からないものを使うのは恐ろしい。

MITメディアラボ副所長・石井裕

もとはNTT研究員。95年からMITメディアラボ教授。01年にはテニュアを取得。 エンジニアって日本の社会ではどうも下に見られがちなのが嫌なのですが、海外では別ですね。 こういったすばらしいエンジニアが日本に居づらい環境をどうにかしないと行けないと思います。 080823朝日新聞より

民主党はファシズム党なのか?

小沢無投票3選へ 野田、枝野氏が出馬断念 出馬もできないのか!? A幹事長はナチスと言ったが、他の議員が出馬も出来ず、3選している小沢氏を中心としたファシズム党と指摘されても不思議は無い。民主主義の基本である、選挙が実施されないのだから。 それとも皆全体主義で意見が一致しているとでも言うのだろうか?

「システム構成ユーティリティ」のスタートアップ項目を整理

msconfig内、スタートアップ項目で不要な項目を削除する方法 0.レジストリエディタを起動。 1.HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Microsoft \ Shared Tools \ MSConfigまでキーをたどって開く。 2.startupregキーを右クリックし、メニューから<削除>を選択。 3.startupfolderキーを右クリックし、メニューから<削除>を選択。 3.servicesキーを右クリックし、メニューから<削除>を選択。 4.レジストリエディタを終了する。

通知領域から過去の項目をクリアする方法

[通知のカスタマイズ] ウィンドウから [過去の項目] リストをクリアするには、以下の手順で行う。 1. 過去の項目リストをクリアするには、以下のレジストリ キーから IconStreams 値 および PastIconsStream 値を削除します。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TrayNotify 2. タスクマネージャを起動後、プロセス タブを選択して、プロセスの一覧に表示される explorer.exe をクリックして、プロセスの終了を実行して下さい。 3. タスクマネージャで、ファイルを開いて、新しいタスクの実行を選択して、新しいタスクの作成で、名前に "explorer" を入力して OK を実行して下さい。